当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

離乳食を開始。進め方や買ったものなど紹介

子育て

5か月から開始される離乳食。我が家は少し遅めの6か月から開始しました。

理由は私の準備ができていなくて、気が付いたら5か月入っていたからです。お医者様からも「ミルクをしっかり飲めていたら、急ぐ必要はないよ」と言われていたので、まぁいいかとのんびり準備をしていました。

スポンサーリンク

離乳食の準備「参考書編」

離乳食を進めるうえで、何かしら本は一冊持っておいた方が、基礎知識や注意すること、流れを知ることができるのでいいなと思いました。レシピ集は正直いらないなと思いました。X(旧Twitter)やInstagramやwebサイトでも調べることができるからです。

私が購入した本はベネッセから出版されている「最新!初めての離乳食新百科」と、彩図社から出版されている「赤ちゃんのための補完食入門」です。

最新!初めての離乳食新百科

離乳食をどう進めていいのかわからない人にオススメの本です。カラーでとても見やすく、初期、中期、後期、完了期とそれぞれ説明が書かれています。また離乳食カレンダーもついているので、考えるのが嫌な人はそのまま進めればいいかなと思います。

その他に推奨グラム数、アレルギー、Q&Aなど、一通りのことが書かれているので、基礎を身に着けたい人はオススメです。

赤ちゃんのための補完食入門

補完食はこの本で初めて知ったのですが、離乳食と定義が異なっています。

補完食とは母乳に加えて与える、母乳だけでは足りない栄養を補う赤ちゃんの食事の事です。

「赤ちゃんのための補完食入門」より抜粋

WHOではこちらの補完食を推奨していますが、日本では離乳食が主流となっています。SNSで、小さめに生まれた赤ちゃんは離乳食より、補完食の方がいいらしい。という情報を得て、こちらの本も買ってみました。

うちの子は少し小さめに生まれてきたので、食事でフォローできたらいいなぁと思い、こちらの本も購入してみました。

こちらは文字が多いですが、離乳食との違いと、利点、欠点などが書かれています。

スポンサーリンク

離乳食の準備「調理器具編」

離乳食と言えば赤ちゃんが食べるから、どろどろにするために「ブレンダーとか必要だよね!?」「フープロとかあった方がいい!?」って思っていました。

ぶっちゃけ初期の段階だと要らないです… 結婚のお祝いにブレンダーいただきましたが、私にいたっては、3回くらいしかつかっていないです… 

よく食べる子だったら、あってもいいかなと思いますが、せっかくブレンダー買って大量に作ったけど、「全然食わねえ」とか普通にあります。(ソースは我が子★)

どちらかというと、こういう離乳食調理器具の方があった方が便利だなと思いました。赤ちゃんは最初、小さじ1とかしか食べないし、電子レンジで手早く作ることができるし、ブレンダーより安く買えちゃいます。

あと個人的に冷凍トレーは、最初に2つはあったほうが便利です。離乳食も小分けにして冷凍したりとかもできますし、洗い替えとか考えると2つあったほうがいいかなぁと思います。

そして冷凍トレーはリッチェルのを激推しします!!!

安いのでいいじゃんと思って私も安いのを買ってみたのですが、取れやすさがリッチェルは神がかっています!!無駄なストレスを感じるのが嫌な人はリッチェルをおすすめします!

私は下の4個入りを買いました。中期くらいになると「4つあってよかった~」って感じます。

離乳食始めるにあたってこれらが最低限そろっていればいいです。お皿やお盆はお気に入りの探したり、こだわりがなければ100均とかで十分だと思います✨

スポンサーリンク

まとめ

離乳食は難しく考えていたけど、案外単純なものかなとやってみて思いました。はじめなきゃだけど何をしたらいいのと困惑しているママさんたちのアドバイスになればいいなと思います。何度も言いますが、冷凍トレーはリッチェルがおススメです(*´ω`*)ほんとツルってとれるので!!!笑

タイトルとURLをコピーしました