こんにちは!さくもちです。
今日はブログを大改修しました。そろそろ秋なので、TOP画も衣替えです。
TOP画像は北海道大学の銀杏並木の画像を使いました。
札幌に行った時の北海道大学の構内の写真です。11月くらいに銀杏の時期になると、構内を解放してくれます。街から近くて、すぐに行けて紅葉を楽しむことができる人気のスポットの一つです。
場所は札幌駅の北口をまっすぐ行ったところにあります。
地下鉄南北線で北12条駅から降りるとあまり歩かなくて済みます。料金は200円。
写真だと伝わり切らないのですが、本当に美しいです。
校舎まで道路が続き、脇道に無数の銀杏が植えられています。
この時私、ミラーレス持って行ったのですが、充電が切れちゃって…
iphoneで頑張って撮りました…(本当どんくさい…😭)
ミラーレスだったらもっと綺麗に撮れたのかな…😭
奥へ進んでいくと、紅葉も色づいています。
こちらの紅葉は、葉の小さいタイプで、北海道では少ないタイプです🧐
季候が関係してるんですかねぇ?その辺に生えている紅葉は葉が大きいので可愛くない…(偏見)
写真では人はうつらないように加工してますが、ここは人が凄いんです。
カメラマン!家族!!外国人!!!外国人はなにやら銀杏なども拾ってますね。
食べるんですね、きっと!
茶碗蒸しに入れると美味しいもんね!!わかる!!
あと、銀杏が歩道に落ちてつぶされているので匂いも結構強烈ですww
自転車とか横滑りしたりしますよね…転ぶと銀杏臭がついて災難ですw
この日は、北海道神宮にも立ち寄りました。
北海道神宮は北海道で一番大きな神社。厳かな空気が大好きで、札幌にいったときに、たまにお参りしに立ち寄ります。こちらも紅葉がとても綺麗です。
近くには円山動物園もあるので、意外に観光にはいいスポットかもしれません。
場所は、札幌駅から地下鉄で20分くらいです。
南北線(真駒内行き)大通りで下車
東西線(宮の沢行き)に乗り換え、円山公園駅で下車。そこからすぐの場所にあります。
人生はじめての御朱印帳を入手しました。
北海道神宮の御朱印帳はとても可愛いです。
雪の結晶がちりばめられていて、THE北海道!って感じですね。
お気に入りです😉
こちらは北海道神宮の紅葉です。
北海道神宮は六花亭の茶屋などもあるので、休憩もとりやすい場所となっています。
(はい、画像はないです、殴)
ちょっと前のめりの紹介になってしまいました!夏が終わりかけていて寂しさもありますが、秋の行楽も楽しみです!
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント
もう紅葉???さすが北海道( *´艸`)